兎展


ご縁によりお誘いいただきグループ展に参加いたします。今回テーマの「兎」の作品の他、
全部で30点ほどの小品を展示いたします、何分遠方での展覧会なので
作品のみ東京へ出かけて行きます、お近くにお越しの際はお立ち寄り下さいませー。
(オオカミは兎展には非展示)


2011「兎展」銀座ゆう画廊
  

2010年11月25日 Posted by 長井一馬 at 02:02Comments(3)お知らせ.News

ぶんぶく茶釜


もうずいぶん昔々のことじゃった、松本の骨董品屋の店先でタヌキの頭が出ている
鉄瓶を見つけて衝動買いをしたのじゃった。 薪ストーブの上に乗せてお茶でも
入れるつもりじゃったのだが、あまりの重さに使い物にならなかったのじゃった。


いつか使いたいと思いつつも、


ただの置物なのじゃった。


もうじき雪がくるのじゃった。







  

2010年11月20日 Posted by 長井一馬 at 23:07Comments(0)コレクション.Collection

サインいろいろ


僕の作品は(ブランドから出している製品以外)すべて自分一人で制作してる一点物なので、
たいていの作品にサインか刻印を入れてあります。以前作品にはサインを
入れていなかったのですが希望される方が多かったので、ここのところサイン入れてます。
それでも今でもsilverの刻印は入れません、エジプトの出土品にも江戸時代の細工にも
金だの銀だの刻印してたりしませんので、僕も入れないことにしました。

  
サインはリューターで書き入れますがその日の調子でけっこうマチマチかも
サインスペースの狭い場合「一ま」だったりします。

 
気の入った作品にはgoldの刻印入りプレートを貼ってます。
右はJAP工房(ブランド)製品の刻印、デザインは僕です。

 
たまに落書きを入れたりするのだ。


そろそろ紅葉も終わりかなー







  

2010年11月11日 Posted by 長井一馬 at 18:44Comments(7)仕事.Work

安曇野スタイル2010


3年ほど前から安曇野スタイルに参加しています。友人の自宅で築百年以上の
デカイ古民家「赤沼家」でクラフト作家作品の展示とライブイベントがあります。
ここ2年ほど少々サボっていて作品が少ないので、6・7日の二日間だけ
小さい箱を持って遊びに行きます。ぜひぜひ皆様もお誘い合わせで
おいで下さいませませ。


今年のDM


安曇野の紅葉も見ごろかも




  

2010年11月04日 Posted by 長井一馬 at 20:36Comments(0)お知らせ.News

収穫野菜


紫キャベツの真ん中のトコがなんかソソル模様だったんでついデジカメで一枚、
フィルムカメラだったら撮らなかったようなモノ


あれもこれも何か作品に生かせないモノでしょうか?



  

2010年11月01日 Posted by 長井一馬 at 00:58Comments(0)デザインソース.Design