2025年年賀状とどんど焼き

2025年01月04日


巳年の年賀状(塗り絵バージョン)でございます。
昨年の郵便料金の値上げもあってか、今年から年賀状を廃止する方が多くなり
私もいよいよ今年限りを検討しておりますが、
年賀状が生存確認ともなってるので微妙なところなのです。


今年もゴム版の手彫りです。


最近はスリ数がピーク時の半分になりました。


で、新年恒例ご近所行事「どんど焼き」、小さな焚き火から始まります。


巳年生まれの人が着火


火事の危険がなくなるまで小さくなったら解散でございます。




Posted by 長井一馬 at 22:10Comments(0)四季おりおり.Seasons

2025年あけましておめでとう

2025年01月01日


新年あけましておめでとうございます。

昨年は肩の故障もあり、ますます寡作になりましたが、
歳なりのスローペースで継続して行く所存でございます。

今年も変わらぬ御愛顧を賜りますよう、
本年もよろしくお願いいたします。

Posted by 長井一馬 at 17:22Comments(0)四季おりおり.Seasons

Merry X‘mas 2024

2024年12月24日



恒例のクリスマスblogの更新でございます。
今年はほぼ農家状態でますます寡作になっておりますが、
奇跡的に今年もこの仕事で生活が出来ました。
これも偏に私の作品を支持してくれる皆様のお陰でございます。
相変わらず平和にならない世界がもどかしい限りではありますが、
神の御心が全ての人々に降り注ぎますようにお祈りいたします。ハレルヤ!ハレルヤ!



さほど変わらないクリスマス飾りであります。



こちらは雪の世界の暮らしです。




Posted by 長井一馬 at 23:47Comments(0)四季おりおり.Seasons

2024年年賀状とどんど焼き

2024年01月04日


辰年年賀状でございます。

年明け早々大きな災厄が起こってしまいました。
この度の地震により被害に遭われた方々へ
心よりお見舞い申し上げます。
被災地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます。


恒例の年賀版公開です。


同世代の方々から年賀状終了の便りが届く歳になってしまいましたが、
今年も手彫り手刷りで年賀状を出しています。
デザインから宛名書きまで2日の力技でございます。


で、新年恒例ご近所行事「どんど焼き」、今年は珍しく雪のない新年です。


何から何までおかしくなってきた昨今ですが、淡々と日々を重ねて行く所存であります。



Posted by 長井一馬 at 18:14Comments(0)四季おりおり.Seasons

2024年あけましておめでとう

2024年01月01日


新年あけましておめでとうございます。

コロナ騒ぎは過ぎ去りつつ、世界情勢もろもろも相変わらず
ろくな状況ではありませんが、我業に邁進して行くのみでございます。

今後とも変わらぬ御愛顧を賜りますよう、
本年もよろしくお願いいたします。


Posted by 長井一馬 at 16:02Comments(0)四季おりおり.Seasons

Merry X‘mas 2023

2023年12月24日


今年も例年通りblogの更新は正月とクリスマスだけになってしまいましたよ。
ますます歳で寡作になってまいりましたが、今年もこの仕事で生活が出来ました。
これも偏に私の作品を支持してくれる皆様のお陰でございます。
今だに平和にならない世界がもどかしい限りではありますが、
神の御心が全ての人々に降り注ぎますようにお祈りいたします。ハレルヤ!ハレルヤ!


毎年恒例クリスマス飾り


今年は異常な暖かさで麦も見えてたりします。


Posted by 長井一馬 at 19:56Comments(2)四季おりおり.Seasons

FHK4N3Y展に参加致します。


2023年12月07日



最近のsnsはインスタあたりがメインになって
blogはお正月とクリスマスのみの更新だったりしておりますが、
2年ぶりのグループ展の告知でございます。
寡作ながら新作もチラホラ展示致します、
お近くにお立ち寄りがございましたら、
ご高覧頂ければ幸いでございます。



FHK4N3Y展に参加致します。
 

FHK4N3Y展展 2023 

1128日 13:00~12月11日 〜17:00
 


隔年で開催される黒木アトリエのグループ企画展のお知らせです。

黒木アトリエは1962年に創始者黒木絢子により設立され、
以来彫金ジュエリーの学びの場として展開してまいりました。

受講者の中には多素材で活躍するアーティストも多数含まれています。

このグループ展は黒木アトリエの金曜日と土曜日のクラスの主催である亀井陽と

その他主要メンバーの黒木利佳、中島明子、吉田正樹、川部倫子、貴島雄太朗に加え、

ゲストとしてふくちあやこ、長井一馬、廣田理子、Kristin Newton の10人のジュエリー、
ガラスの作品を取り揃えて

皆様のお越しをお待ちしております。ご高覧頂ければ幸いです。


【出品作家】
黒木利佳、亀井陽、中島明子、吉田正樹、川部倫子、貴島雄太朗

ゲスト ふくちあやこ、廣田理子、長井一馬、Kris Newton 

【開催期間】
12月8日 13:00~19:00

12月9日、10日 11:00~19:00

12月11日 11:00~17:00

初日の11月29日は13時オープン、
最終日は17時までとなりますことをご了承下さい。
 

【開催場所】
東京都渋谷区猿楽町29−18
ヒルサイドテラスE棟1Fロビー
→Google map 


TEL03-3461-6902(会期中のみ)




じきに雪景色もやってまいります。








Posted by 長井一馬 at 23:44Comments(0)お知らせ.News

2023年年賀状とどんど焼き

2023年01月04日


卯年年賀状でございます。(ぬり絵バージョン)
兎ネタはついつい亀になります。


数少ないblog更新でありますが、
恒例の年賀版公開です。


年末のハードスケジュールに毎年廃止を検討しつつもスリスリしております。


で、新年恒例ご近所行事「どんど焼き」今年もやりましたす。


新年デッカい火を見るのはなかなか景気が良いものです。


火が燃え尽きて今年も正月行事無事終了です。





Posted by 長井一馬 at 17:55Comments(0)四季おりおり.Seasons

2023年あけましておめでとう

2023年01月01日


新年あけましておめでとうございます。

昨年はいよいよ作品展がなく、
webでの販売のみになってしまいました。
netだけで世間と繋がっているのに時代の変化を感じつつも、 

今後とも変わらぬ御愛顧を賜りますよう、
本年もよろしくお願いいたします。




Posted by 長井一馬 at 13:40Comments(0)四季おりおり.Seasons

Merry X‘mas 2022

2022年12月24日


何と言う事でしょう、blogの更新が今年は正月とクリスマスだけになってしまいましたよ。

しかしながら、今年も何とかこの仕事でやり切る事が出来ました。
これも偏に私の作品を支持してくれる皆様のお陰でございます。
ますます訳の解らない時代になってまいりましたが、
神の御心が全ての人々に降り注ぎますようにお祈りいたします。ハレルヤ!ハレルヤ!


今年からジャバくんもメリクリ飾りに参加しました。


今年は世界的に冬が厳しいとの噂ですが、
皆様どうぞ暖かくお過ごし下さいませ。



Posted by 長井一馬 at 22:56Comments(0)四季おりおり.Seasons